こんにちは、婚活歴6年、ペアーズで結婚した、婚活ベテランの私です。
マッチングアプリで「いい人に出会えない」と嘆く声、ほんとによく聞きます。
そしてそのたびに思うんです。
「それ…プロフィールのせいじゃない?」って。
実は、どれだけ美人でも、性格が良くても、プロフィールが残念だと
“いい人”からはスルーされるのが現実です。
この記事では、なぜプロフィールで未来が決まるのか? そして
どうすれば「いい人とマッチするプロフィール」になるのか?
実体験とともに、惜しみなくお話しします。
◆「いい人がいない」って本当?それともフィルターの問題?
マッチングアプリって、基本的に“出会いの数”は多いんです。
でも「いい人がいない」って感じてしまうのは、
- 地雷男しか寄ってこない
- チャラい人ばかりマッチする
- メッセージがまともに続かない
など、“寄ってくる人の質”に問題があるからですよね。
でもここで注目すべきなのが、
「寄ってくる人」は、あなたのプロフィールに反応した人たちだということ。
つまり、「いい人に出会えない」=「いい人に刺さるプロフィールじゃない」可能性が高いんです。
◆ありがちなNGプロフィール:好印象どころか、地雷ホイホイ!?
たとえば、こんなプロフィール、見覚えありませんか?
- 「真剣に出会いを探しています!」だけで中身が空っぽ
- 「〇〇に似てると言われます」系の自撮りだけ5枚
- 趣味の話がまったくない
- 「奢り目的の人NG」「遊び目的いりません」など防御的な言葉がズラリ
これらは、マッチ数は増えても、“まともな人”は去っていく原因になります。
特に「牽制ワード」が多いと、真剣な人ほど引いてしまいます。
◆「いい人が反応する」プロフィールの3つの共通点
では、どんなプロフィールが“ちゃんとした男性”に刺さるのでしょうか?
答えはこの3つ。
① 雰囲気が柔らかい・自然体
「笑顔で過ごせる関係が理想です」
「休日はカフェや読書でまったり過ごすのが好きです」
→キツい印象を与えず、“一緒にいて心地よさそう”な印象を残せる。
② 共通点を想像させる
「映画や音楽の話ができる人だと嬉しいです」
→趣味のマッチングがしやすく、メッセージも自然と続きやすい。
③ “男目線”で「安心感」と「居心地のよさ」がある
高望み感や“選んでます”感が強すぎると引かれます。
→「こんな人なら会ってみたいな」と思わせるゆるさがカギ。
◆プロフィールを変えたら…1週間で激変した話
私自身、「高収入・優しい・誠実」と3拍子揃った彼と出会ったのは、
プロフィールを柔らかく・共感型に書き直した直後でした。
それまで「医者とマッチするのに、すぐ既読スルーされる…」という沼にハマっていたのですが、
たった数行変えただけで、返信率が急上昇。
「会いたいと思いました」「なんか雰囲気素敵です」など、
今まで来なかった“ちゃんとした人”からメッセージが来るようになったんです。
◆まとめ:「いい人に出会えない」は、プロフィール次第で変わる。
マッチングアプリは、プロフィールが全ての入り口。
履歴書も見ずに人を採用しないように、
プロフィールで「この人なら」と思わせなければ、
“いい人”には出会えません。
出会い運を変えたいなら、まずプロフィールから。
「なんで出会えないの?」の答えがそこにありますよ。
✅追記:今すぐできる!プロフィール改善ワーク
✔️ 笑顔の写真を1枚追加
✔️ 趣味・休日の過ごし方を具体的に書く
✔️ 防御ワードを削除(「NG」「絶対に○○は×」など)
✔️ 自己紹介の語尾を柔らかく(です・ます調)
「プロフィール変えたら変わった」は、マジであります。