こんにちは、婚活歴6年・都内在住、結婚相談所から年収1000万円以上の男性と結婚したみんです。
今日はちょっとヒリヒリするテーマ。「Androidを使っている婚活男性って、正直ダサくない?」という女子たちの“本音”について、深掘りしてみたいと思います。
実はこの話、婚活女性の間ではわりとよく聞くんです。
「iPhoneじゃないとか無理」
「緑の吹き出し見ると萎える」
「Androidって、おじさんっぽい」
……はい、SNSや女子会、婚活LINEグループなどで何度も目にしてきました。
でもね、それを鵜呑みにして「スマホがAndroidだからこの人はナシ」と切っていたら、本当にいい人を見逃してるかもしれません。
今は見た目も雰囲気も整っていて、年収も高いのにAndroidを使っている男性、普通にいます。
果たして、「Android=ダサい」の価値観って婚活でどこまで有効なのでしょうか?
この記事では、あなたが気づかぬうちに落としている“良い縁”について、一緒に考えてみましょう。
◆「Android=ダサい」という偏見の正体
なぜ「Android=ダサい」というイメージが根付いたのか。
理由はだいたい、こんなところにあるようです。
- カメラ音が大きい(盗撮防止)→野暮ったい
- 見た目がゴツくてオシャレじゃない
- iPhoneユーザーとLINEしたときの吹き出しが緑色で浮く
- スマホ=iPhoneが“デフォ”とされる文化
特に、女子が多い美容業界・アパレル・インスタ界隈では、iPhoneを持っている=意識高い/美意識がある、というイメージが根強くあります。
そうした中でAndroidを持つ男性は、どこか“美意識が低い・無頓着・年齢層高め”という印象を持たれがち。
でも、実際のところ、それってかなり偏っている見方なんです。
◆ IT・医師・経営者…実はAndroid派も多い
ここが意外な事実。
Androidを選んでいる男性の中には、「ダサい」どころかむしろ“選び抜いた上で”Androidを持っているハイスぺ男性がたくさんいます。
たとえば:
- 【医師】→ 医療用アプリや書籍、カスタマイズ性を理由にAndroidを選ぶ人も
- 【IT系】→ iOSに縛られない自由さと性能を求めてAndroid一択というエンジニアは珍しくない
- 【投資家・経営者】→ 仕事とプライベートでiPhoneとAndroidを使い分けてることも多い
つまり、Androidユーザーだからって「貧乏」とか「オジサンっぽい」とは限らないし、むしろ合理的な判断をしている人もいる。
婚活では、見えている“物”の奥にある“考え方”を見抜けるかが勝負どころです。
◆ 本当にダサいのは、スマホで人を判断する価値観かも
正直に言います。
iPhoneを持ってるだけで「この人はセンス良さそう」「お金持ちっぽい」と判断するのって、婚活脳としては浅すぎます。
なぜなら、
- 見た目にこだわってるけど、中身はモラハラ
- ハイスぺっぽく装ってるけど、実家暮らし&貯金ゼロ
- スマホやブランド物にはお金をかけるけど、パートナーには割り勘主義
こういう男性、iPhone持ちでも山ほどいます。
つまり、表面だけで判断して「この人よさそう」と思うと、逆に地雷を踏みがち。
むしろ、Androidを使っていても誠実・努力家・パートナーを大切にする人もいる。
スマホの機種より、相手の人間性をちゃんと見抜けるか。
そこにあなたの“婚活レベル”が試されているのです。
◆ 本当に“いい男”は、スマホなんかで価値を測らない
逆に考えてみてください。
あなたがiPhoneを使っているからといって、男性が
「うわ、この子iPhoneだ。あざとそう。見栄っ張りかも」
なんて思ってきたら、どうですか?
イヤですよね。ちゃんと中身を見てよって思いませんか?
同じです。
本当に誠実で中身のある男性ほど、スマホの機種なんかで人をジャッジしません。
逆に「Androidだし無理」とサクッと切るような女性は、「この子、中身より見栄重視なんだな」と見抜かれてしまいます。
◆ 婚活成功のカギは「見る目のアップデート」
今、婚活に成功している女性たちは、「人を見る目」をアップデートしています。
かつては、
- iPhone=センスある
- 高身長=頼りになる
- 年収1000万=幸せになれる
そんな単純なフィルターで見ていた女性たちも、経験を重ねてこう気づきます。
「年収もスマホも身長も、幸せを保証してはくれない」
「むしろ、さりげない気遣いや、約束を守る誠実さの方がずっと大切だった」
つまり、“Androidだからナシ”なんて言ってる場合じゃないんです。
◆ 婚活で本当に見るべきは「スマホ」より「スマートさ」
スマホの機種よりも見てほしいのは、こんなポイント。
- LINEの返信が丁寧か
- デートの提案がスムーズか
- 気遣いが自然にできるか
- 相手の話をちゃんと聞く力があるか
これができている男性なら、iPhoneだろうがAndroidだろうが関係ないんです。
むしろ、「スマホがどうこうより、あなたの心地よさを大切にしたい」と言ってくれる人こそが、“選ばれる男”なのです。
◆ まとめ:スマホで選ぶ女になるな、自分の価値観で選べる女になろう
婚活において「選ばれること」も大事だけど、「選ぶ目」を養うことはもっと大切です。
スマホがiPhoneかAndroidか。
そんなことよりも、その人がどんな考え方で、どんな優しさを持ち、どんな未来を一緒に築けそうか。
それを感じ取れる女性こそが、最終的に“幸せな結婚”をつかみます。
最後に
婚活をしていると、「こうでなきゃダメ」「〇〇な人じゃないと無理」と条件がどんどん増えていきます。
でも、結婚って“条件”ではなく“相性”と“信頼”がすべて。
だからこそ、今こそ一度立ち止まって、自分の価値観を問い直してみてください。
あなたの幸せを妨げているのは、相手のスマホではなく、あなたの中にある思い込みかもしれません。
ご相談・ご質問はコメント欄かDMまでどうぞ♡
婚活女子のリアル、これからも発信していきます!