こんにちは。私は18歳から婚活を開始。
トータルで、婚活歴6年を経て、
年収1000万円、20代同世代、
外国人(白人イケメン)の身長180cmの旦那と結婚しました。
初めは年収400万円以上、顔がタイプの男性だけをターゲットに婚活をしていました。
婚活の媒体は、マッチングアプリ、結婚相談所、婚活パーティ、相席屋、ディスコ(これはろくな男性いないです)などなど
あらゆる出会いの場に足を運んで活動をしていました。
ですが、年収400万円の男性とデートしていると相手男性のケチ発言が気になってしまい、
デートの途中で私が冷めてしまうことが多くありました。
年収400万円の男性と2人とお会いした際に、
「お金がないから、毎日、鶏ムネ肉とブロッコリーだけを入れた弁当を
自炊して会社に持っていっている。」
「けど現状に満足していて、転職する気は特にない。」
「都内の大手に勤めているけど、茨城県に家を買って、新幹線で東京の会社に通えばいい」
そんな男性の発言から私は
「この男性は向上心がないんだ」
「貧乏であることはしょうがないけど、変えるつもりはないんだな」
一方で「僕の年収は400万円だけど専業主婦になっても大丈夫」と言ってくれる
優しい男性もいましたが、さすがに都内で年収400万円で専業主婦は無理だろう・・・という感じで
相手のマネーリテラシーのなさに心配してしまうこともありました。
年収が高い男性と結婚できればそれはラッキーなのですが、
やはりアプリのプロフィール文に全面的に 経歴やお金アピールを過度にしている人は
癖の強い男性が多く、モラハラだったり、コミュ障だったりして、
結婚しても幸せになれなそうだなと思うような相手が多かったです。
婚活で相手を選ぶときの優先順位は
顔>>性格>年収>>身長>> 家柄>学歴
という感じで私は相手の学歴や家柄は全く 気にせず選んでいました。
その代わり、将来の伸び代があるかどうかとか、苦労人で働き者かどうかを重視していました。
その理由が、私はFラン大学卒で学歴コンプレックスがあった時に
東大生や早慶卒のコンサルの男性と付き合っていたのですが、
相手から「同じくらいのキャリアで張り合える高学歴の女性がいい」
と言われることが多く、疲弊してしまったことです。
高収入でかつ
高学歴の男性と結婚したい女性は ザ・理系男子の人を狙った方がいいかもしれません。
私はコミュニケーション能力があって、かつ理系学部であるという
隠れ遊び人要素がある男性を選んでしまったいたので
幸せになれませんでした。
また男性自身が高学歴なのに女性にも学齢を求める男性を見分ける方法があって
それは元カノが高学歴だったかどうかを聞くことで確認できます。
特に看護師とばかり付き合ってた男性や
元カノが男性よりも高学歴だった場合は ハイスペであってもヒモな男性であるため
女性が低スペックだった場合に振られることが多いです。
時間が無駄なので、隠れヒモのハイスペ男性は狙わないようにしましょう。
あと高学歴で家柄も良くて、イケメンで高身長で一途で・・・・というように
オールパーフェクトな男性はいません。
私は、相手の家柄や学歴、国籍などは特にこだわりがなかったので
素敵な旦那をゲットできたというのはあると思います。
自分の譲れない部分を決めて、いろんな男性と会い続けることが大事だと思います!!
婚活女性に幸あれ!!信じ続けて、活動を続けていれば必ず理想の男性と結婚できます。
応援しています。