国際結婚のリアル 喧嘩もあるよ。旦那は白人 嫁 日本人

うちは国際結婚をしたカップル。よく食文化の違いで衝突するよ。

旦那はトマトとか玉ねぎ、レタス、ピーマンしか野菜を食べない。

私は野菜ならなんでも好きだし和食大好き。だけど、

欧米の人って日本食が合わないのか、私が作っても旦那は、あんまり食べないのよね。

ブリトーとか、ハンバーグとかトンカツは食べるけど・・・。

トンカツって家で作れないじゃん??

うちの旦那は、トマト系の料理ばっか好む。チーズとかトマトを入れておけば大体喜ぶ。

うちの旦那は良くも悪くもこだわりが強いから、ささみ肉の筋が少しでも残っていると

骨みたいな食感がする・・・

と言って食べないのだ。

だから最近は旦那に自炊してもらってる。

そこから喧嘩しなくなったよ。

最近は、旦那がブリトーとかフライドチキン(の揚げない版)を作ってる時は

私は「私にも作って〜〜」とお願いしている。

なかなか美味しい。私はあんまり作らない料理の系統。

私は最近、粉と米を炊飯器に入れるだけのパエリアと

混ぜてエアフライヤーにぶち込むだけのパンプキンパイを作ることにハマっています。

食文化の違いは難しい!!!!

ご飯を各自で作って食べているのが最初はちょっと寂しかった。

なぜなら、家庭内別居みたいだなと思ったから。

でも、決して仲が悪いわけではない。

いろんな料理のレパートリーが増えるからOKっていうポジティブ思考!!

今日はこの辺で。

20代前半の暇な専業主婦でした。

タイトルとURLをコピーしました